ミアシャイマー教授が、今回のウクライナ戦争にまで至ったか、解り易く解説してくれている。ミアシャイマー教授からは正直で謙虚な人柄を感じる。重要なことはロシアが領土拡大の野望がなく、アメリカ主導でこのような事態になってるってことだ。
国家をも利用しようとする新自由主義を掲げるお金持ち達(グローバル資本)が、自分たちの都合のいいように世界をお金で支配しようとしているので、彼らはお金持ち寡頭政治をする国を拡大してるってことだ。
アメリカの支配は徐々に弱まり、ヨーロッパではEUの親分ドイツが力を増しているが、でも今は領土拡大や核戦争なんて本気で考えてる国など無いようだ。
エマニュエル・トッドさんによれば、先進国と台頭国含めて、人口増加も第二次世界大戦当時ほどの勢いもなく(先進国は移民政策という手段で人口を補充)各国弱点があり小国化しており、経済制裁という昔の大戦で覚えた手段が一番残酷で効果的だが、それも自国への影響もあるので痛し痒しってとこみたい。
ロシアのウクライナ侵攻の兵力は20万人ほどで、ウクライナ全土を掌握するには少なすぎるとミアシャイマー教授やエマニュエル・トッド教授も言っているので、そんな感じなのだろう。
ドイツやデンマークがウクライナに戦車など武器を送っているが、半分も使えなくて部品も不足し、何とか修理しながら使っているようで、フランスとアメリカと日本の議会では、ウクライナへの武器供与に反対されてるし、資金援助も制限されている状況。兵士も少ないし、もう上手く行ってないのは明らかでそろそろ止め時で、ロシアとの和平交渉にきちんと向き合う時期になってるんだろう。
※ウクライナ政府も含め、腐敗だらけ。MAXさんの面白い話→■MAXさんと緊急配信 ヌーランドからのカートキャンベル 米国務省の考えてること そしてほぼトラ! 2024.03.12. @tokyomax
昨日から僕は、エマニュエル・トッドの『我々はどこから来て、今どこにいるのか? アングロサクソンがなぜ覇権を握ったか/民主主義の野蛮な起源 Où en sommes-nous ? Une esquisse de l'histoire humaine 堀茂樹訳、文藝春秋、2022年』を読み進めてるが、家族形態から世界の政治や経済を観る、実に面白い人類学的視点から腑に落ちる分析をしているのです。
0 件のコメント:
コメントを投稿