2020年12月5日土曜日

【15分で全体がわかる】東大生が教える現代貨幣理論(MMT)入門 後編

ここまで理解しちゃってること、すごいです。僕は何年もモヤモヤから抜け出せなかったし、去年やっと三橋貴明さんで少しハッキリしました。ホント、多くの人に共有してもらって、それから自分の頭でお金というフィクション…どの物語が今の現実にあってるのか知ると、大切なものは何かって考えられる、生き易い世の中になると思う。今コロナ下、日本政府がお金でもっとできることあるのにって歯痒く思っちゃう。ありがとう。

2020年11月24日火曜日

チェインギャング THE BLUE HEARTS

僕の話を聞いてくれ 笑いとばしてもいいから ブルースにとりつかれたら チェインギャングは歌いだす 仮面をつけて生きるのは 息苦しくてしょうがない どこでもいつも誰とでも 笑顔でなんかいられない 
人をだましたりするのは とってもいけないことです モノを盗んだりするのは とってもいけないことです それでも僕はだましたり モノを盗んだりしてきた 世界が歪んでいるのは 僕のしわざかもしれない 
過ぎていく時間の中で ピーターパンにもなれずに 一人ぼっちがこわいから ハンパに 成長してきた なんだかとても苦しいよ 一人ぼっちでかまわない キリストを殺したものは そんな僕の罪のせいだ 

生きているっていうことは カッコ悪いかもしれない 死んでしまうという事は とってもみじめなものだろう だから親愛なる人よ そのあいだにほんの少し 人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ だから親愛なる人よ そのあいだにほんの少し人を愛するってことを しっかりとつかまえるんだ 

一人ぼっちがこわいから ハンパに 成長してきた 一人ぼっちがこわいから ハンパに 成長してきた

TOO MUCH PAIN 【PV】THE BLUE HEARTS

はみだし者達の遠い夏の伝説が 廃車置場で錆びついてらあ 灰色の夜明けをただ黙って駆け抜けて あなたに会いに行けたらなあ 思い出す月明かりに濡れた 人気のない操車場で それぞれの痛みを抱いたまま 僕等必死でわかりあおうとしてた 歯軋りをしながら あなたの言葉がまるで旋律のように 頭の中で鳴っているTOO MUCH PAIN 

つめこまれてきたね意味のないガラクタだけ 情熱を感傷に置きかえ 思い出によりかかるあなたを見たくはないよ 打ちのめされた横顔を 忘れないあなたの白い肩 触れたらもう崩れそうな 今だけさ明日はわからない そして風が言葉もなく吹き抜けた 僕等の手の中を あなたの唇動くスローモーションで 僕は耳をふさいでる TOO MUCH PAIN 

もう一度まだまにあうはずさ まだ今なら遅くない もう二度と戻る事はないよ 僕はまた一歩踏み出そうとしてる 少しこわいけれど あなたの言葉は遠くもう聞きとれない 何かがはじけ飛び散った TOO MUCH PAIN

THE BLUE HEARTS-スクラップ 1988.8.9 名古屋城深井丸

誰かが言った “がまんするんだ”  俺は叫ぼう “がまんできない”  苦労をすれば 報われる  そんな言葉は 空っぽだ  手にしたモノを よく見てみれば 望んだモノと 全然 違う  しがみつく程 価値もない そんなモノなら いらないよ  スクラップには なりたくない スクラップには されたくない  ただ 自分でいたいだけ  
未来の夢を 書いた作文 子供の頃に 書いた作文  そんな心を いつまでも バカにされても 忘れないで  スクラップには なりたくない  スクラップには されたくない  ただ 自分でいたいだけ クヨクヨしても しょうがないから ビクビクしても しょうがないから とりあえず 今日 笑いながら ドアを開いて 出ていくよ

2020年11月4日水曜日

良書紹介『財政赤字の神話』(ステファニー・ケルトン)是非とも読んでください【西田昌司ビデオレター令和2年10月6日】

西田昌司自民党参議院議員の支持者が自民党内に広がればイイと思う。お金の捉え方が、経済学本流の考え方は、家計と通貨発行権を持つ政府の財政を一緒にしているのが間違い。

2020年9月21日月曜日

富士吉田住宅公園展示場 9月ハウジングフェア:マイタンブラー似顔絵


富士吉田住宅公園展示場 9月ハウジングフェア:マイタンブラー似顔絵    ※パステル・色鉛筆・マーカー
日時/2020年9月20日(日) AM11:00~PM5:00 イベントテント内 ※先着40名 担当:石川  場所/富士吉田住宅公園 山梨県富士吉田市下吉田東1丁目10-10 TEL:0555-72-9116  ※当日移動 /富士急行富士山駅(立川駅7:53発:・富士回遊3号指定席7新宿:29発) 富士山駅から石川さんとタクシー9:15入り  出演画家:さいとうあきら
※初めてのタンブラー似顔絵だが、水を使わずパステルとマーカー、色鉛筆でなんとかやれた。背景の模様はすでに印刷済みなので負担がない分、楽は楽だった。台紙の用紙がコピー用紙だったため、フィキサチーフは止めた。
※生憎の天気だったが、風もほとんどなく気温も予想より寒くなかった。西方の雲間に富士山がチラリ、足元?太もも当たり?が覗く…。

2020年9月16日水曜日

お金の歴史:「物々交換」というウソ

お金の歴史2:物から消された記憶
お金の歴史3:王様の借用証書と植民地支配 

※これら上記の岡崎直子さんの動画は…『負債論──貨幣と暴力の5000年』(2016)デヴィッド・グレーバー を解説してくれてます。
人類学者デヴィッド・グレーバーの他の主な著書:『アナーキスト人類学のための断章』(2006年)、『官僚制のユートピア』(2017年)

※2020年9月、つまり今月の2日に亡くなった人類学者デヴィッド・グレーバーが、コロナ感染拡大している5月にインタビューに応えていた→

※下記の岡崎直子さんの動画を、考えるきっかけとして追加しておきます。
岡崎直子のトークライブ#022 お金の本性【フルバージョン】

※現在の貨幣は、一神教のキリスト教のゴッドから来ているのを日本人は忘れてはならないと思う。明治時代以降、僕たち日本人はキリスト教の作り出したもの(ゴッドが生み出した世界でのゴッドの代理人、責任者としての人間=人間中心主義や理性で…世界を物として扱うやり方・それが生み出した科学・政治制度としての民主主義・自由・市民・14世紀イタリアから始まり植民地支配としてグローバルに広がった資本主義・貨幣・愛…)に振り回されている…。絶対的なものを想定するやり方…何故か日本人には合わない…キリスト教の歴史も併せて今は勉強してます。

カルヴァンが言ったキリスト教の予定説…人間が何しようとゴッドが決める…これがゴッドの支配だし、ゴッドの沈黙。絶対神、世界をも作った…この宇宙をも作ったこのゴッドは、つまり他のすべての神様(日本の神様たちも…だ…いい加減にしてくれないかなぁ!)も作ったってことで、この世界の外側に居て…ってことらしい。どこまでいえば気が済むのか…。ぼくは個人的には恐ろしい一神教なのだ。それにゴッドの言葉である聖書にも矛盾がたくさんあるようで…。

2020年9月12日土曜日

【自民党総裁選②】菅氏 石破氏 岸田氏の思惑とは?(Japan's LDP election)


菅が自民党総裁、つまり首相が9月2日時点でもう決まってる。
【自民党総裁選①】ポスト安倍はすでに決まっている!(Japan's LDP election)

「また財政破綻詐欺師・土居丈朗氏が記事を投稿していますが?」週刊西田一問一答おまけ


会計簿記を「経済学」は取り入れられない…「白い巨塔」と化している。僕たちなんか無視して自分たちの立場主義で、社会的地位を守るため間違ったことを繰り返し言い続けている。半沢直樹、出てきて倍返ししておくれ(ー_ー)!!

2020年8月31日月曜日

2018.4.30「正しいベーシックインカム(2)」大西つねきの週刊動画コラムvol.24


ベーシックインカムってどんな効果や、どんなやり方をしたら日本社会が持続可能な社会の中でよくなって行くのだろう…ってわけで、大西さんの具体的なビジョンを聞いてみよう。

※【参考】社会保障を維持しながら、ベーシックインカムを実施するやり方→ベーシックインカム第5回「導入方法について」

【悪いベーシックインカムの例】
ベーシックインカムは、元々は新自由主義の祖たるミルトン・フリードマンが言い出した政策なのですが、簡単に書くと「小さな政府」における社会保障ということです。一緒に学んだ宇沢弘文さんが、ほんとに嫌な奴だったと述懐していた狡すっからい男ミルトン・フリードマン。
このベーシックインカムとはもともとグローバル企業が自分たちのやりたい放題の「自由」を維持したいため…政府=国民の代表の介入を極力させずに…というか政府をも利用しながら、民主主義など無視して僕たちを奴隷化する悪い考え方だったのですが…つまり…

既存の公的年金、失業手当、生活保護、公的医療保険等、社会保障の制度は全て廃止。そんなグローバル企業の下、人間を奴隷化する考えを平気で嘯く輩。この考えをアメリカで学んだ竹中平蔵も同じ穴のムジナ、「お前も悪じゃのうWWW」の政商越後屋=パソナの社長…そんなほんとに嫌な連中が牛耳ろうとし考え出したベーシックインカムなのですが…。
その嫌な男フリードマンが考えたそのベーシックインカムの内容とは…高所得者層から低所得者層へ所得を機械的に渡し、生き延びるために必要な最低限の所得を保障する。結果的に、社会保障支出が「削減」できる。狡すっからいでしょ?
低所得者層は、受け取る所得税(ベーシックインカム)で日常生活はもちろん、医療、将来の保証等を全て賄い、政府はそれ以上の面倒を一切見ません。
ベーシックインカムだけでは、非常事態(事故による負傷や重病等)に対処できない?そんなものは、自己責任。しかも、高所得者から低所得者に機械的に所得が分配されるため、生活保護の不正受給といった問題も出ないって寸法。低所得者層は、所得税を払うのではなく「貰う」ことになるため、負の所得税と呼ばれたりもする。ほんとに人間を分断し競争させバラバラにし統治する権力者の手法…同じ働くものを仲間だと思わない、見栄っ張りの、いつどうなるかわからない上っ面の社会的自我でガツガツしてる利己主義たち…。

※参考動画  竹中平蔵はなぜ「ベーシック・インカム」を言い出したのか? [三橋TV第298回] 三橋貴明・saya

【金融資本主義とキリスト教プロテスタンティズム】
やっぱりキリスト教のプロテスタンティズムと、日本人の宗教観とは一線を画するなぁ…。資本主義(プロテスタンティズム)の人間観はやっぱりおかしい…。『モモ』『自由の牢獄』など書いてミヒャエル・エンデが反抗したのもわかるような気がする…。


※参考図書 
■安富歩著『生きるための経済NHK出版刊 

内容説明
ラファルグ、ラッセル、ケインズ、ヴェブレン、そして水木しげる。「怠ける権利」の思想史をひもときながら、過労死を生み出す「自発的隷従」を克服する“処方箋”を提示する!
目次
第1章 「怠ける権利」とは何か
第2章 わが孫たちの経済的可能性?―ケインズの予言はなぜ外れたのか
第3章 勤勉―死に至る病
第4章 「奴隷の国家」がやってきた
第5章 「社畜」の誕生―「包摂型社会」のゆらぎのなかで
第6章 「棄民の国家」の方へ―「失われた一〇年」に起こったこと
第7章 「純ちゃん」と「晋ちゃん」―「棄民の国家」の完成
第8章 子どもと若者に「怠ける権利」を!
第9章 ベーシックインカムと「怠ける権利」
第10章 「なまけ者になりなさい」

著者等紹介
小谷敏[コタニサトシ]
1956年鳥取県生まれ。大妻女子大学人間関係学部教授。専門は現代文化論

2020年8月24日月曜日

アゴラチャンネル反論(172)【経済の仕組み】消費税減税はナンセンス?消費税自体がナンセンスだろ?史上最悪の税制を怪獣カリンゴンが破壊する!


日銀当座預金は、僕たちには流れない日銀の口座。日本銀行って銀行の銀行、政府がその株を半分以上持ってる謂わば政府の運営する銀行ってわけだ。
そして、そのまま日銀当座預金に金額が積みあがっても民間銀行や市中の僕たちには流れない。金融政策でいくら金刷っても(実際は数字を書くだけど…)ダメ。デフレで僕たちには借りる余力がないし、需要する力が弱い。供給力があっても需要が足りない状態がデフレだ。

じゃあどうすればいいか…政府が社会に使う、投資する(財政支出という財政政策)…今のデフレ下では、これしかないんだ。金融政策+財政政策。これがアベノミクスだったのに、最初の金融政策はやったがそれだけでは旨くいかなかったのは現状の通り。財政政策はほとんど手付かずだったのが、このコロナで政府は給付金などで少しやったけど、もっともっと政府が上手にお金を使わなければならないんだ。
そしてその政府の借金が国民の資産になるわけだ。政府の借りた金=国民の所得・資産
だから今の金融資本主義の世界では、政府が借金を返す=国民のお金・資産が消えるってことになるって気付くべき。しかも円という自国通貨建てでやれてる日本では、経済をいくらでも政府の支出で立て直せるんだけど、なかなか財務省や経済界やリフレ派経済学者や株で儲けてる輩などの抵抗があって、財政政策が進まない。政府に主導権を握らせず、自分たちだけで国家に邪魔されずに世界中で「安い労働力」「奴隷労働」を使って金儲けする自由(新自由主義・グローバル企業の自由)を守りたいからだ。

2020年8月21日金曜日

「MMTよりも日銀を国有化して通貨発行権を取り戻すべきでは?」週刊西田一問一答


政府の国債発行による社会への投資(財政出動)そのものが通貨発行権。打ち出の小槌は政府に実質的にある。
国債発行を躊躇せず、国の安全保障(エネルギー・食料・防災・軍事・教育・社会保障…)に長期的視野で投資することが肝要。政府は長期間の計画で日本の国内の足元を整えてほしいと思う。日本が日本国内を安定させることで、日本を攻めても何の利益にならないことが解ると経済的友好を保った方がイイということになるのだと思うし。
今のグローバル経済の人間観は実に貧困で、国内国外の人たちの奴隷労働を強いてしまい、“人間をバラバラにしていがみ合わせて統治する”って感じでとても共鳴しえないもの。新自由主義なんて言ってる輩の顔を観ると、かねかねかねって実に卑しい顔をしているって感じるのは僕だけだろうか…。

※通貨発行権について
「MMTによる通貨発行の仕組み」西田ビジョン特別編

※通貨発行権と納税との関係について(僕自身はここの理解が曖昧だったので、アップしておきます。※下記の2つの説明は、税金に対して微妙に違ってるよね…) 
「MMTでは納税しても政府の財源にはならないとの事ですが?」週刊西田一問一答
【経済入門】(36)じゃあ税金って必要ないの?カリンゴンの怪獣でもわかる経済のお話


※どうして優秀な官僚の財務省という組織が、日本の経済をダメにしてるのか?
「MMTを実践することで都合の悪くなる人がいるんではないですか?」週刊西田一問(かつての帝国陸軍の組織維持防衛の論理を繰り返している…)

※参考図書 
中野剛志著『日本防衛論~グローバル・リスクと国民の選択』(2013年角川ssc新書)

2020年8月12日水曜日

2019.4.29「MMT(現代貨幣理論)について」大西つねきの週刊動画コラムvol.76


本来はお金がなくても人間は生きていける。
お金自体は何の価値もないって考えたら…もし今パッとお金が消えてしまったら…と考えたら、いろんな大事なことが見えてくる。
日本は世界から借金をしているけど、それ以上に貸しているので、対外資産は300兆円を上回って世界一、自国通貨でなんとかできる国。MMTも魅力的だけど、その枠を超えた新し金融システムを作れる唯一の国は日本なのです。

2020年8月9日日曜日

掛川住宅公園 団扇似顔絵

 掛川住宅公園 団扇似顔絵 日時/2020年8月8日(土) AM11:00~PM5:30 ※先着40名 担当:須田 場所/静岡県掛川市弥生町233-2 TEL:0537-28-9660  ※前泊 くれたけイン掛川/JR掛川駅 当日9:10ホテルロビー待ち合わせ  出演画家:さいとうあきら

※涼むところもなく、体温上昇…。熱中症は免れたが、へとへとになった。連日の外でのイベントは避けたい(^^ゞ 団扇の用紙の水彩絵の具の吸い込みが悪く、その上多少水分で波打つので団扇の骨に沿ってピタッと張りにくく、その場で渡すのにはパステルと色鉛筆がイイかも…担当の須田さんも用紙を団扇に貼るのに苦労してた。

2020年8月4日火曜日

【経済の仕組み】(141)「上念司の経済学講座 日銀理論とは何か?」は完全な間違い~金融政策と財政政策


お金を増やしても、市中にお金が流れなければダメ。量的緩和だけでインフレにはならないし、誰もデフレで元気がないときにお金を借りて投資しないから(=需要不足)、政府が投資(財政出動)して供給しなければならない。
政府が、災害対策でも介護現場でもお金がなくて学校を辞めざるをえない人たちにも困ってる人たちや元気をなくしてる人たちに配って支援すればいい。
そしてみんなの所得が増え、お金を使い需要も増え、納税も増え、社会が安定して、インフレになったら、それを抑える緊縮政策(税金を上げるとか国債の買い入れを抑えるだとか…)をバランスを考えながらすればいい。

2020年8月2日日曜日

【経済入門】(36)じゃあ税金って必要ないの?


税金の役割は、インフレデフレの調節や公平な社会(所得格差の是正・再配分など)を作る役割なんだな。
だから、逆進性が高い消費税は無くして、企業に対しての減税優遇政策(ちょうど消費税分と重なった金額になっていて、消費税で補ってる形になってる…おかしいでしょ?)も無くすべきなんだ。やっぱり累進課税が公平な社会。経済って経世在民で、科学というより道徳なんだ。これは、経済学の偉大な先人アダム・スミスやケインズも言ってることなんだ。新自由主義(重商主義)のグローバル経済のほうがホントはおかしくって、関税かけたり規制したりして“貨幣愛が凄まじい”グローバル企業から国内の“人”を守り大切にし優先して考えようとする経済がイイに決まってる。【経済入門】(37)グローバリズムって何?

国家予算は税金でやってるわけではない。ここを抑えてないと、将来の世代に借金をつけてしまうから大変だ…みたいな話になる。
ケチケチ(緊縮財政)政府はインフレ時にやる政策。
デフレ時は民間が元気なく投資できない分、政府が大きな投資(財政出動)で積極財政をするべきなんだ。そしてデフレ時は、更に減税して民間を元気にするべきで、コロナ時は特に政府がお金をどんどん出して保証するべきなんだ。そうしないと今まで積み上げてきた大事なものがあれよあれよとどんどん失われていく…。

2020年7月25日土曜日

東大教授と語る【金を欲しがる前に金のルールを学べ】生きるための簿記会計。お金が欲しいのに会計を知らないのは野球のルールを知らずにホームラン打ちた...


今の資本主義の金融は、誰かが借金することで回っている。
それを表にしてどんな状態いなってるのが知るためには複式簿記がいい。資産と借金を含めた貸借対照表で表される複式簿記。
左側(借方)に資産(土地や現金など)
右側(貸方)に借金(経費など)とそれを引いた残りの手持ち金などの純資産
(銀行などの貸す方の立場から書くので、左に借方、右に貸方)。
これをバランスシートという。借方と貸方の合計金額は必ず一致します
  
バランスシートとはどんな意味?作り方・読み方の基本から関連用語までわかりやすくガイド

これで貸し借りが明らかになりちゃんとした経済実態(日本の借金は1000兆円?)が解るのだが、これを政府は採用していないのは問題。銀行はちゃんとやってるし、お店など商売やってる人はふつうにやってる複式簿記(東大教授と語る【お金のルール】会計を知らずに現代社会を生きるのは目隠しをして崖を走るようなものだ。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。)。
経済学を勉強してると、変な何の感情も持たない理想的な経済人を想定していて経済理論を作ってる。人間の心は無視され、都合のいい手前味噌なことになって死人のための経済学になっていて生きるための経済学になっていない。(東大教授と語る【真の経済学】死人のための経済学から生きるための経済学へ。安冨歩教授電話出演。一月万冊清水有高。)
安富歩さんの話によって、お陰でぼくの経世済民の勉強は更に一歩進めることが出来たのでした。 
さらに安富さんの追加動画→■#3「お金」とは? 
 ■安冨歩、経済学を語る! ■#2「経済」とは?

【中島みゆきのオールナイトニッポン】あんたのままのあんたでおいでよね 1984年2月7日


桃井かおりの歌にも『ブスの唄』ってのがある。
世の中には自分を勘定に入れずに人を批判することはホントによくあることだ。ブスって言ってるその人の顔をその場で鏡で見せたら、その“心のブス”な御人は、跳ね返ってきた醜い自分の顔を見てどう感じるでしょうか…。
人をブスって言って自分を守ろうとしてるんだと思うけど、それは批判ばかりしている政治の言葉のようです。強いカッコイイ立派な言葉が、世の中に争いながら上滑りしてます。そんな言葉は大切な何かを覆い隠します。詩人はそんな言葉を使いたくありません。

2020年7月18日土曜日

大西つねき記者会見中継(Live配信2020/7/17)



久しぶりに大人の言葉を聞きました。
ちょっと山本太郎さんの対応が、立憲民主党から須藤元気さんを追い出したような何か昔の左翼的純粋クン的粛清を思い出され、子供っぽいかなぁ…と思われる。もっと寛容に人材を分厚くして、考えが多少違ってもいざとなると協力し合うような組織にしないと支持が集まらないと思う。
お金のことは政府の通貨発行権でどうにかなる、なるとしたらこの社会をどう立て直すかが問題。いろいろな安全保障(防災・医療・国防・介護など福祉・教育・食料・エネルギー…)を手当てしなければならないと思う。

2020年7月1日水曜日

【辛坊治郎、いい加減にしろ!】「辛坊治郎氏が「国債は国民の借金であり、60年後に償還期限が到来するので、将来の世代にツケを残すだけ」と発言してお...



財務省は単式簿記で誤魔化してる。国民が普通にやってる「複式簿記」でやればちゃんとした財務内容が出てくるのだが意図的にやらない。「政府の借金=国民の資産」という左と右は同じになるというまともな正しい簿記になる(^_-)-☆

西田昌司(自民党参議院議員) →コロナショックで緊急提言 消費税を当分の間 ‟ゼロ”に! MMT(現代貨幣論)ならそれが可能だ‼  

2020年6月27日土曜日

日本生命行田営業部 生保採用イベント



▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
日本生命行田営業部 生保採用イベント 
日時/2020年6月26日(金) AM10:00 ~PM5:00
場所/埼玉県行田市忍2-18-27 TEL:048-555-2141 ※お一人2名様まで 
/自宅から車。平日の朝のラッシュを避け、7:00出発→8:35着
出演画家:さいとうあきら
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
※お客様は11:00頃から来始める。2015年以来5年ぶり。今の営業部長さんがネットで見つけてくれたそうだ、感謝。
以前、エスエスプランニングの鈴木社長を通じてニッセイなどの生保採用イベントは行っていたのだが、鈴木さんが肺がんで亡くなり、会社も閉じそのまま仕事は無くなっていた状態でした。

2020年6月12日金曜日

野茂英雄



昔描いた野茂英雄。物腰が好きだった。
『大リーガー 野茂』 NHKスペシャル 1995放送

2020年6月8日月曜日

菅官房長官

新型コロナウィルスさえ…この人種の方は利用価値としてしか見えてないようだ。官僚の出世欲を利用して人事権を握る男…恐るべし。この実務家は、人事権を利用して“忖度”を引き出し、人間をコントロールする権力お化け。

ハナ肇とクレージーキャッツ


僕の大大、大好きなハナ肇とクレージーキャッツです。I still crazy for you !
#似顔絵 #ハナ肇とクレージーキャッツ #シャボン玉ホリデー


夏目漱石・鏡子

夏目漱石の夫人だった鏡子さん。ズケズケ言うが裏表のない器の大きい、身内からは評判のいいお母さんだったようだ。#似顔絵 #夏目鏡子 #夏目漱石

ムヒカ大統領・橋本治・小沢昭一

発展は幸せの邪魔をしてはならない…ウルグアイの国民から愛されたムヒカ大統領の言葉だ。そして橋本治が言ってたことが、突然解った。小沢昭一の言ってたビンボークラシーも。そして養老孟司が言ってた“まともな人”の意味も…。#似顔絵 #経世済民 #ムヒカ大統領 #橋本治 #小沢昭一 #新型コロナ後の世界  #反グローバリズム

ザ・ピーナッツ

ぼくは小学生だったけど、シャボン玉ホリデーが大好きでした。このエンディング、スターダストメモリーが流れる中、ザ・ピーナッツが去っていく…(その前にクレージーキャッツが余計なこと言って茶々入れるんだけど…)。夢見るような大人の世界…。笑いあり音楽あり。ホントに洒落た大人の番組でした。その後大人になって、ぼくはタモリの今夜は最高に当然はまりました。#似顔絵 #ザピーナッツ #シャボン玉ホリデー #クレージーキャッツ

※でもですねぇ…最近です、ザ・ピーナッツのすごさと楽しさが解ってきたのは(^^ゞ
ザ・ピーナッツ 50/50 ※いろんな曲が聴けますよ。
ザ・ピーナッツ ふたりの絆が生んだ奇跡のハーモニー再び ※こちらは映像付きです。

クロちゃん/安田大サーカス

どう言ってイイだかぁ…娘と一緒についつい観ちゃう。精神的にタフなんだろうか… #似顔絵 #クロちゃん #安田大サーカス

綾小路きみまろ

あれから40年…鹿児島の狸のような顔をしてますが…あなたと同じ人間です。#似顔絵 #綾小路きみまろ #達磨

鈴木凛子

ふあんふあんふわふわふあん…ぶんぶんじぶんぶんぶん…
鈴木凛子『人面鈴木凛子』
#似顔絵 #鈴木凛子 #バリバラ #SHOWー1グランプリ

清水ミチコ



デビですけど…あーた、どうしてこうなるのかしら? #似顔絵 #清水ミチコ

伊集院光

達磨にしてみました。縁起ものです…商売繁盛、七転び八起き…それにそれに…七転八倒、溺れる者は藁をもつかむ…#似顔絵 #伊集院光 #達磨

養老孟司

みんな解った気になってるが、川は絶えずして留まるところなし… #似顔絵 #養老孟司

椿鬼奴



椿鬼奴のものまねは異次元なのだ。これは中森明菜のTATTOO。 #似顔絵 #椿鬼奴 #中森明菜 #TATTOO

壇蜜・ミッツマングローブ・光浦靖子



だんみつ…だんみつだんみつだんみっつ! #似顔絵 #断密 #壇蜜 #ミッツマングローブ #光浦靖子 #新型コロナ

髭男爵


かつてヨーロッパでペストが流行った中世。その後で似非預言者が横行したり、ユダヤ人たちがバッシングされ殺された。混乱の中、これじゃダメだと人間復興しなきゃと思い、ルネッサンスが起こった。誰かの所為にするより、ルネッサンス!
人間は森を伐採して、オランウータンなど野生動物たちの生きる場所を奪い、ひっそり生きてた細菌まで引きずり出してコロナになってるようなところもあるし…。

天地真理


ボロボロになっても明るく歌う真理ちゃんが好きです。#似顔絵 #天地真理 #ボロボロになっても明るく歌う人